ハムスターの入浴[バジル編] 2005年8月30日
 
 
 「ハムスターは砂漠に住んでいて生涯水につかる事がない。なので、風呂に入れるとびっくりして死んでしまう」と、以前聞いていて、長いこと信じていたのです。
 が、ちょっと前に、通りすがりの(笑)ハムスターを飼っているというおじさんに「うちは風呂も入るし晩酌もするよ」と聞き、晩酌はともかく風呂はちょっと入れたいなあと思っていたのです。なぜってバジとマロウが腕の上を駆け抜けると、とたんに発疹ができるので・・・。
 そのおじさんいわく、「冷たい水だとびっくりしちゃうから、体温と同じくらいの温度がいい」らしい。体温も奪われやすいから、冬は避けて暖かい日中がいいとのこと。
 なので、この夏ついにやってみました。バジル初風呂!
 洗面器に1CMくらいお湯をはって、バジルを乗せてみると初めてのお湯に好奇心が騒いだのか、そっと前足をつける。
 嫌がる様子がないので、そのままお湯にくぐらせてみるとおとなしくつかりました。でも.30秒くらいで飽きちゃったのか、手に戻ってきてしまいましたけど。
 初めてだったので、行水だけ。でも体を拭いたタオルは真っ黒になりました。
 ・・・これは近いうちに本気で風呂に入れねば・・・。

コメントを残す